子育て支援センター
子育て支援センター
お知らせ
子育て支援センター スタッフの日記
夏休みしていた巡回ひろば 始まるよ~
2020-08-25
こんにちは!
今日は、巡回ひろばについてお知らせするよ
みなさん、巡回ひろばって知ってますか?
ひろばは4か所!
10:00~11:30
・北部ひろば 第1週金曜日
・倉見ひろば 第3週水曜日
・一之宮ひろば 第4週火曜日
・南部ひろば 第4週木曜日
月に1度、皆さんのお住いの近くに支援センターのスタッフが
おもちゃや絵本を持って伺っています。
支援センターまでは遠くてなかなか行く事が難しかったり、
お家の近くの、ママやお子さんの出会いの場になっているんです。
今は、予約制で人数を制限して開催していますが
お近くの巡回ひろばへ遊びに来てみませんか
予約のお電話は、支援センターで受け付けているので、
お気軽にお電話してくださいね。
メッセージBOXも引き続き受付中 コチラ をポチっとしてね!
こんにちは あかちゃん!!
2020-08-24
こんにちは 赤ちゃん
今日から 寒川町の学校が始まりましたね。
短い夏休みでしたが・・特別な夏に何か思い出はできたでしょうか
夏の思い出・・お子さんたちは今頃、学校でお友達とお話ししているのでしょうか
さてきょうの支援センタ―は歩き出す前の赤ちゃんで賑わっています。
みなさん8カ月前後でしょうか ママはマスクをかけたままですが、色々お話が盛り上がります。
みなさん8カ月前後でしょうか ママはマスクをかけたままですが、色々お話が盛り上がります。
「お風呂どうしてる?」「エアコンは何度?」生きた情報交換ですね。
「ここでは家では出来ない遊びをしようね」とママが赤ちゃんを誘っていました。
「ハイハイハイ!」とママの手拍子もでました。
エアコンがきいた広いスぺ-スで、身体をいっぱい動かしましょうね。
ミルクは台所で冷やせます。もっと小さな赤ちゃんは奥の赤ちゃんの部屋が使えますよ。
ねんねになったらべビ-ベッドが数台あります。
さむにゃごは赤ちゃん用のスケ-ルで、体重チェックしました。470g。
「ちょっと夏痩せかにゃ・・・今晩はさんまが食べたいにゃ~」
皆さんはいかがですか? 夏のお疲れが出ませんように・・ママの健康第一です!
メッセージBOXはこちら
突撃インタビュー
2020-08-21
こんにちは早速ですが、今日はさむにゃごが利用者の皆へ突撃インタビュー
色々と我慢しなくてはいけないことが多いけど。。。そんな中でも楽しみにしていること、楽しんでいることを教えてにゃん!
「プラレール」
「アイスを食べること」
「支援センターにくること」などなど・・・。お友達のみんなが答えてくれたにゃん
ママの中には「旅行に行きたいな~」とか「県外の実家に子どもの成長を見せに行きたいな・・・。」という声もあったにゃんよ
みんなが会いたい人にすぐに会えたり・・・。行きたいところに行ったり・・・。
そんな日を楽しみに・・・。
今日はまず身近な楽しみのアイスクリームを頂こうと思うにゃん
また突撃インタビューしちゃうにゃんよ♪ その時はご協力よろしくにゃ さむにゃごより
めだか、メダカ、目高?
2020-08-20
毎日言ってますが、今日も暑いですねぇ
今日、支援センターに遊びにきてくれたお友達が
「メダカって、なんでメダカなの?」って。
なかなか答えられないですよね
今の時代、スマホでサクッと調べられると思いますが、
私たちスタッフも由来を知りたくなり、調べてみました。
メダカは、ダツ目メダカ科の淡水魚。
(ちなみにダツ目とは、ダツという魚がいて、さんまやトビウオ、サヨリのような
細長い魚の種類だそうですが、メダカは細長い?・・・)
名前の由来は、特徴的な大きな目が高い位置にあるように見えることから、
「目高(めだか)」と呼ばれているそうです。
野生のメダカは、1999年に絶滅危惧種2種に指定されています。
田んぼの用水路などで見られたのは、かなり前だったんですね。
支援センターのメダカは「楊貴妃(赤メダカ)」という品種です。。
メダカに限らず、魚を観賞することによって癒しになるそうで、
支援センターでは、お子さんがぐずったり、泣いたりしているときに、
「メダカさん見てみようか」と言って見てみると、泣き止んだりすることもあるので
おススメですよ!
みなさんのおうちでは、なにか飼っていますか?
「うちでは〇〇を飼っているよー」と、
遊びに来た際に、教えてくださいね
メッセージBOXはこちら
2020-08-19
いつの日か、きっと・・・
今日も暑いです。
スイカを食べたいとスタッフのだれかが言ってましたよ。
今日は2枚の富士山の絵葉書が届きました。手ぬぐいを貼った青い絵ハガキ。
いいなあ、いってみたいな。てっぺんは、ぐんと涼しいのでしょうね。
皆さんのお住いからは富士山が見えますか?
さむにゃごが住んでいる支援センタ-からは、いつも遠くに美しい富士山が見えるんですよ。
「あれに登ってみたいにゃん!富士山のぼろうよ!」さむにゃごが、にゃんにゃん騒ぎます。
でもコロナ禍で今年は富士登山はできないんですね・・
そこでスタッフが折紙で富士山を作ってみました。火口もちゃんとあるんですよ。
さむにゃごもようやく機嫌を直してくれました。そしていうんです。
「いつか、きっと、みんなで登ろうね 富士山!」
そうですね‥いつの日かきっと・・コロナが収束したらいつの日か・・
いつか、きっとかなえたいこと、皆さんは有りますか?
メッセージBOXもこちら受付中です。